suminoについて
ー 日常にそっと寄り添い、空間も心も整える ー
suminoは、炭という自然素材の力を活かし、暮らしに静かで上質な時間を届けるインテリアブランドです。
130年以上続く燃料店の知恵を生かし、消臭・浄化・調湿など炭の力を日常に取り入れた製品を丁寧に手がけています。
目に見えないところで暮らしを整える“見えない贅沢”が、澄んだ心地よさをもたらします。

山形県米沢産地域一貫生産の「やまが炭」
やまが炭は、山形県米沢市の里山で育まれたナラ材を使い、職人が丁寧に焼き上げた高品質な国産炭です。脱臭・調湿などの炭本来の機能性を持ち、暮らしの中で安心して使える自然素材として注目されています。「見た目・しくみ・想い」のすべてにデザインがある、ということが評価され、2018年にはグッドデザイン賞を受賞。美しさと実用性を兼ね備えた、次世代の暮らしに寄り添う炭です。

夏は暑く、冬はとても寒い。
寒暖差の激しい地域である山形県の里山で育った
ナラ材は、木材として目が細かくよく締まった良い素材です。このナラ材を伝統の炭焼きの技術で焼き上げた炭を
suminoの素材として使用しています。

焼きあがったものの中から「形の整ったもの」「切り口の美しいもの」を人の目で選び抜いています。自然素材ならではの個性を活かしながら、暮らしに寄り添う美しさを大切にしています。
Lin Up
-
消臭・調湿効果を持つ炭をインテリアとしてお部屋に飾っていただけます。自然素材の魅力を活かし、心地よい空間を演出します。
-
空気をキレイにする炭の力と癒しの観葉植物をひとつにしました。「炭の樹」は、炭の力で植物を育てる新しいインテリアグリーンです。
-
開けるたびに広がる、炭のチカラと癒しの空間。玉手箱は、山形県山形市の伝統工芸品である山形桐箱を製造する「有限会社よしだ」とのコラボ商品です。
-
切り口が雅やかな菊炭を山形県川西町の伝統美・月山和紙で包み、縁起の良い「かなう結び」で仕立てたインテリア用炭です。